合格体験記

労働安全衛生

【合格体験記 002ex】第2種作業環境測定士 登録講習の概要・関数電卓の使い方

当ブログをご覧頂きありがとうございます。かいぱです。本記事は『第2種作業環境測定士 登録講習』(第2種講習:共通科目)の合格体験記です。2019年8月9日に測定士登録しました。講習の概要作業環境測定士になるには、国家試験に合格し、登録講...
IT

【合格体験記 017】応用情報技術者試験(AP)の勉強時間・参考書・過去問を公開!

当ブログをご覧頂きありがとうございます。かいぱです。本記事は『応用情報技術者(AP)』の合格体験記です。2022年6月24日に取得しました。資格取得の動機FE(基本情報技術者試験)の合格体験記では情報処理技術者試験はFEまで取れればで満...
IT

【合格体験記 016】基本情報技術者試験(FE)の勉強時間・参考書・過去問を公開!

当ブログをご覧頂きありがとうございます。かいぱです。本記事は『基本情報技術者(FE)』の合格体験記です。2021年6月28日に取得しました。資格取得の動機『ITリテラシー』を一定レベルまで高めたかったこと、それを第三者的に証明したかっ...
IT

【合格体験記 015】情報セキュリティマネジメント試験(SG)の勉強時間・参考書・過去問を公開!

当ブログをご覧頂きありがとうございます。かいぱです。本記事は情報セキュリティマネジメント(SG)の合格体験記です。2021年1月28日に取得しました。この資格は情報処理推進機構(IPA)が主催する情報処理技術者試験の1つであり、本資格...
環境

【合格体験記 014】公害防止管理者大気1種の勉強時間・参考書・過去問を公開!

当ブログをご覧頂きありがとうございます。かいぱです。本記事は公害防止管理者大気1種の合格体験記です。水質1種を取得した翌年からチャレンジを開始しました。資格取得の理由取得の動機は、何となく水質だけ持っているのが『中途半端に感じた』ため...
環境

【合格体験記 013】公害防止管理者水質1種の勉強時間やおすすめ参考書を公開!

当ブログをご覧頂きありがとうございます。かいぱです。本記事は公害防止管理者水質1種の合格体験記です。2020年12月15日に取得しました。公害防止管理者資格は、中堅~大手インフラ・製造業の環境安全・CSRや設備管理系の職種への転職の足掛...
危険物・消防

【合格体験記 012】消防設備士甲種第4類の挑戦記録

当ブログをご覧頂きありがとうございます。かいぱです。本記事は、『消防設備士 甲種第4類』への挑戦記録です。(2025年から消防設備士フルビットチャレンジ中)資格の概要消防設備士とは?→乙種6類の記事をご参照ください。資格名消防設備士...
その他分野

【合格体験記 011】3級FP技能士の試験概要や受検の様子を公開!

当ブログをご覧頂きありがとうございます。かいぱです。今回は『3級FP(ファイナンシャルプランニング)技能士』の合格体験記です。2021年6月30日に取得しました。ファイナンシャル・プランニング技能士とはファイナンシャル・プラン...
その他分野

【再発行体験記0010】 英検3級の証明書再発行手続きを公開^^;

当ブログをご覧頂きありがとうございます。かいぱです。今回は実用英語技能検定3級試験の合格証明書の再発行体験記です。取得日は1997年XX月XX日な感じで特定できないため、再発行手続きにて本検定実施機関に教えていただきます。なお再発行手続...
労働安全衛生

【合格体験記 009】特定化学物質作業主任者 技能講習の概要を紹介! 

当ブログをご覧頂きありがとうございます。かいぱです。今回は特定化学物質作業主任者の技能講習について・・・といきたかったんですが、さすがに22年前の記憶は無く、ただのメモ書きです。2002年7月15日に取得しました大学2年生の時に取得した...